小田原市 I 様邸
施工前
築25年
汚れや日焼け、花瓶などを置いていたようで、水のシミがあります。
施工後
専用の薬品を使ってアク洗いを行ないました。
このままではまた汚れてしまうので、保護剤を塗るのがオススメです。
このお宅では和室全体の木部をアク洗いした後、オスモカラーの濃色で仕上げをしました。
施工事例➡︎室内塗装からご覧頂けます。
こちらも同じお宅の和室天井です。
雨漏りか何かで濡れたようなシミもあります。
濡れたシミはほぼ消えました。
小田原市 S 様邸
年数が経ち木部保護塗料も剥げ、日焼けや汚れも目立っていました。
木部保護塗料剥離後
先ず、既に塗ってある木部保護塗料を専用の剥離剤で除去します。
まだ、塗料が取れただけで汚れ等は残っている状態です。
アク洗い施工後
次に薬品を使い分け、日焼け・汚れ・カビ等を除去します。
木部保護塗料施工後
最後に保護塗料を塗って完了。
今回は仕上げにキシラデコールを塗装しました。
木部に浸透するので、木の風合いはそのままに仕上がります。
お問合わせ
ご相談・お問合せ・お見積などは無料です。
どのようなご相談、ご要望でもかまいません。
お客様のご要望をお聞きして、明確化することで最適なご提案をさせていただきます。
【お問合せは】
携帯 080-1075-8077 TEL&FAX 0465-43-6440
MAIL ishiharatosou@mirror.ocn.ne.jp
『ホームページを見たのですが〜』とお伝えください。
お電話でのお問い合わせの場合、日中は現場作業中の為、携帯電話にお電話下さい。
Home
色選びについて
施工事例
よくあるご質問
お知らせ
お問い合わせ